sidetech

インフラエンジニアの寄り道メモ。

2014-12-01から1ヶ月間の記事一覧

YAMAHA RTX3500にOID .1でsnmpwalkすると・・・

すっかり忘年会太りしました・・・はん太です。この記事はかなり時限的な記事です。将来的に改善される場合があるので、以下内容は読む時期やファームVerに合わせて参考程度に読んでください。 そういえば、先日RTX3500でマルチCPUの値を取得する記事を書き…

Paloaltoでアプリケーションコントロール

ファイアウォールを構築している人達ならまず知らない人はいないと思いますが、良くも悪くも、Paloaltoが「次世代ファイアウォール」なんていう言葉を言い出したと記憶しています。 次世代の定義とはなんだったのか。メーカーによって色々な解釈があったのだ…

日本と海外では使うIT用語が違う

丁度海外ネタが続いたので、今回の海外ネタで私がいっつも苦労していることでも。 今回、私はフランス拠点のWAN側のリンクアップが100M/Harfで上がっている障害を突き止めましたが、これを伝える言葉が大変。日本なら苦労しない会話のやり取りも、日本っ…

イギリスからダウンロードが重い言われても(涙)

またまた海外拠点からのネタ。やっと解決したと思ったら今度はイギリスから、うちのシステムにアップされている画像のダウンロードが重くて話にならんというご連絡が入りました。 提供しているシステムのアプリはTOMCATで書かれたシステムで、日本で使う分に…

海外拠点の重たい問題の犯人めっけ

いやーもう少し早く初心に帰っておくべきでした。犯人を追いつめました! SNMP取得範囲を広げてエラーパケットやら色々と拾うようにしてみたら、早速痕跡が出てきました。エラーパケットの値が出るという事は・・・?!CRCエラーかコリジョンによるものか。…

System Answer G2のタイムゾーンの活用

昨日の海外拠点の問題は、私のつたない英文により一部誤解を与えてしまった。。。ううむ。それならばと、こちらのSNMP監視のユーザーを作って直接見てもらうか・・・。 と、いうことで、SystemAnswerG2は、ランゲージが日本語と英語と切り替えられるので、海…

海外拠点でネットワークが重たいって言われて?

決してアベノミクスの効果でもないし懐事情は悪いままですが、昨年よりも忘年会だらけなはん太です。お酒大好きなのでツイツイ飲み過ぎちゃいます。そんな二日酔いなのかよくわからない昼下がり。海外のベルギーにいるIT担当者から「フランスの社員からネッ…

DELL Chromebook 11でシンクライアント

先月発売されたばかりのDELL Chromebook11ですが、タブレット時代にネットブックスタイルを出してくるのはGoogleさんいかがなんでそ。そしてAndroidとはどう違うのかも気になります。やっぱキーボードがついてないと仕事にならんですよね。iPadユーザーも結…

Meraki MDMでChromeOSも管理できるっぽい

Merakiはクラウドコントローラーに色々と統合されていますが、主製品(MR/MS/MX)というハードウェアをコントロールする他にMDMが出来ると言った所でしょうか。 大抵はMDMというと別製品・別ライセンスのような考えですが、元々十分な価格なMerakiなので(苦…

RackTablesで資産管理

たまにはオープンソースを使った話題でも。 ちょこっとだけ残念なんだけど、世の中にある資産管理では賄えないインフラ屋向けの資産管理として「RackTables」というのがありんす。主にサーバーとかネットワーク機器とか、マシンルームやデーターセンターの中…

Infoblox(IB系)のアップグレード

9日にDNSの一部の製品でクリティカル(重大)な脆弱性が見つかりました。DNS回りはしょっちゅう脆弱性が出てくるので私自身は馴れっこですが、本来であれば『DNSに何かあれば通信不能に陥る』ようなものです。またDNSの不正書き換えによる不正サイトへの誘導…

YAMAHA RTX系 ip filterの書き方(我流w)

YAMAHA RTXは何年頃から発売されたのかな・・・コマンドの拡張からあれやこれやと進化を続けてきている製品で、いよいよRTX1210でGUIも刷新されるとか。以前よりGUIはRT系として実装されてきていたものの・・・GUIで書ききれない内容もあったりでCLIで書くこ…

Juniper EXのSplit and Merge機能の功罪

これは忘れないうちのメモ。Juniper EXシリーズのvirtual-chassis機能(以下VC)。世間のスイッチで言う処のスタッキング機能ですが、スタッキングではない所がいいんすよ。あとはHPに買収されたH3Cもvirtual-chassisがありましたね。1度扱ってから嫌いになり…

Juniper EX2200でBackupでBootしているのを治す

ふと設定変更をしようとEX2200の管理画面に入ったら見慣れないマイナーアラートがあがっているじゃないですか。これってば、よく強制的に電源をカットしたあとに起動すると出たりするのですが、本来であれば自動修復が勝手に走るはず・・・なんだろな?でも…

Yamaha RTX3500 MultiCPUのSNMPを取得

最近YAHAMAからRTX1210が発売になりましたね。とりあえず年内中には触れるように画策していますが、RTX3500やRTX5000からCPUがマルチコアになったんで、CPUの値をコア毎に取得してみたいなと・・・思いますよね?コメントでも突っ込まれたので取得してみたい…

Meraki MRのDual band 自動選択機能

今やIEEE802.11acなんていうWifi規格が登場した後に電波法の改正で気が付けば、理論値約7Gbpsまで通信速度が出せるんだって?有線よりも速いって意味判んない(苦笑) 最近ではすでにiPhone6に11acが標準搭載になったりとしていますが、11acの周知は全くも…

音の出るスイッチングハブがあるといいなぁ。

小さいスイッチングハブ(以下HUB)って、机の裏側とか、埋没するような場所に設置されることって多いじゃないですか? 最近はローエンド製品でもループ検出・ループプロテクトする製品も出てきましたが、大抵はポートランプで知らせてくれるか、L2のHUBの場…

格安?SNMP温度センサー

ちょっと温度を色々測ってSNMPで統計グラフ処理したいな・・・と思っても結構なお値打ち価格で手が出にくいのがセンサー関係ですよね。需要から考えれば致し方ないのですが。 あっしは何か無いかなーと、計測マニアの方々のブログを眺めていたところ、「1-Wi…