HP
気が付けば週末の過ごし方が「何かの検証」か「何かのセットアップ」しかやっていない気がします[E:shock]残業代休色々とウルサイ世の中ですが、私の場合はパワハラされている訳ではないし、時間配分はマイペースなので、疲れているけど適度に飲みに行ってい…
梅雨が明けたそうで・・・今更ながら・・・トロントは快適だったなぁ・・と。さて、箱積みされていた機器達は合間を縫ってセットアップ完了しました。いつものパターンですね。過去記事にも殆ど同じ構成のがありました。 ほぼ同じですが、RTX1210もリンクア…
帰国したら待っていた機器達です・・・[E:despair] この写真の中で扱った事が無いのはHP1820です。HP1810は扱ってましたが、これが後継機らしいですね。そういえば…もっとPoEって安くならないですかねぇ・・・いい加減フロアスイッチの標準にPoEって言いたい…
ここ最近、L2-HUBのLAGテストとかやっていたのはブログの通りなのですが、もう一つ私の頭を悩める課題があったりします。 それは「オールWifi化」です。 オールWifi化といってもクライアント端末に限った話で、環境を支えるのはワイヤードに違いありません。…
シリーズ化した訳ではないですが・・・RTX1210とHP1810(今はProCrveって言わないの?!)の組み合わせで、リンクアグリゲーションを試しておきました。 ま、言うまでもなく問題なく接続できました…。片一方の配線だけにするテストもしましたが問題なし。問…