Juniper EX
解決していない障害というか・・・ついさっき同一障害が発生したにも関わらず、もうブログを書いている私は一体(汗)・・・実は2週間前に7分間程、特定のEX3300がスイッチの仕事をしなくなる不具合に悩まされていた。 EX3300の安定度でいうと稼働時間は1250…
今日は必死にパーマリンク修正していたのに、スイッチの不具合で今会社です(涙) はっきりとした原因がまだわかっていないのですが7分間死んで生還してきました。 でも変なログを吐いているんですよ・・・とほほ。 スイッチについてはカテゴリで推測してく…
参りました・・・急な仕様変更は勘弁してほしいっすね。なんか色合い変わったなぁ・・・と、思ったらですよ? んんんん?!何かが違う・・・あれ?何かが足りない・・・いあ色々足りないぞ・・・[E:coldsweats01] なんかインターネットに繋げやコラって言わ…
今日からシンガポールに居ます。帰りは土曜日ですのでちょっとだけ国外逃亡中になります。 ちょっと慌ただしく?検証しただけだし、何を今更?みたいな内容かもしれませんが・・・。 L2のVPNの専用線型ってちょっとお高いじゃないですか。。。でも冗長化して…
日曜日は大阪日帰り出張してRTX1210とEX2200Cをやっつけてきたんだけど、RTXで二箇所はまりましたよん[E:despair]RTXに慣れるとハマるポイントと言いましょうか、回線種別でハマるというか、何かしらベースとなるConfigをコピーするとついうっかりというか。…
梅雨が明けたそうで・・・今更ながら・・・トロントは快適だったなぁ・・と。さて、箱積みされていた機器達は合間を縫ってセットアップ完了しました。いつものパターンですね。過去記事にも殆ど同じ構成のがありました。 ほぼ同じですが、RTX1210もリンクア…
今、ホテルのチェックアウト1時間前ぐらいです。これから長い帰国の旅です。 今回は不可抗力?な延長戦もあり、ちょっとしんどかったです。チラ見だけってことで・・・ だいぶ構成が違うぞ・・・みたいな。[E:coldsweats01]10年前と今回・・・なのですが…
JunOS系を使われている方のお悩み(?)の一つにGUIがアクセス出来なくなる現象があります。 私は最近新しいコマンドを全て覚えるのが大変なもんで、結構GUIで操作する事が多いのですが、このGUIがアクセス出来なくなっちゃうことがあります。 今までの経験…
えーと、記事日付は前後していますが、12月は構築フィーバーでして、18日~21日は、コアスイッチの入れ替えから色々なエリアへのL2スイッチ化、TAG-VLAN化をしてきました。 元々は、時折起こるネットワークの不具合で、対応に1時間とか掛かり、障害の…
今年は年末にかけて時間に追われる日々でございまする。気が付けば会社で機器のセットアップです。しかし日々運用がメインな機器の初期セットアップは難しいですね。久しくやってなかったんで、どっから始めるんだっけかなーと悩んでしまいます[E:sad]今回は…
たまにはJuniperのSNMP話でも。しばらく真面目にJuniperのOIDを眺めていなかったのですがいよいよ必要になってきました。ばっちり調査しましょ。 実はJuniperのスイッチにはバーチャルシャーシ(以下VC)と言うのがあって、6台あっても(論理的に)1台分にで…
ここ最近、L2-HUBのLAGテストとかやっていたのはブログの通りなのですが、もう一つ私の頭を悩める課題があったりします。 それは「オールWifi化」です。 オールWifi化といってもクライアント端末に限った話で、環境を支えるのはワイヤードに違いありません。…
RTX1210を手にしたら、あまり興味がなかったSWX2200もちょっと触ってみたくなってしまいました。どうなんだろうな~なんて考えていたら実機を触る前にこんな構成がくめへんかなぁと絵を描いてみました(なので動作した話ではないのでお気を付けを)。まだ詳…
これは忘れないうちのメモ。Juniper EXシリーズのvirtual-chassis機能(以下VC)。世間のスイッチで言う処のスタッキング機能ですが、スタッキングではない所がいいんすよ。あとはHPに買収されたH3Cもvirtual-chassisがありましたね。1度扱ってから嫌いになり…
ふと設定変更をしようとEX2200の管理画面に入ったら見慣れないマイナーアラートがあがっているじゃないですか。これってば、よく強制的に電源をカットしたあとに起動すると出たりするのですが、本来であれば自動修復が勝手に走るはず・・・なんだろな?でも…