sidetech

インフラエンジニアの寄り道メモ。

ネットワーク屋でもIoTの勉強(番外)-想定外?編

IoTトイレ・・・実際にリアルに動かしてみると、色々な課題点が見えてきますね。

すみません、次の記事が書けていなくて。画面キャプチャーが増えると大変になるのと、社内教育への再利用も考えているので中々(^^;

 

f:id:hunter1014:20180413202440p:plain

若干ミテクレを変えていますが、かなり発展途上中です。スマフォ用ちゃんと考えなくちゃ( ^ω^)・・・。

んで、実環境テストに移してから見えてきた課題点や問題点もチラホラ出てきました。

 

・上記の画像より

空室時間と経過時間を見る限り、19時台にトイレの利用があったはずなのに、記録されていません。

データを見たら、「空室フラグ」が2連続になっていました。

よくよく見ると、「満室フラグ」も2連続がありました…。

私の想定した仕様ではイレギュラーです。うーん。

空室(ドアオープン)が2連続になってしまう理由は直ぐに想像ついたのですが、使用中(ドアクローズ)が2連続はレアケースの想像範囲になります。

何が言いたいかというと・・・

用を済ませた方が、データ送信が終わる前に行動を起こした場合です。

現在、WiFiの接続に何十秒か必要なので、それが条件によって調子悪いのか・・・な。

このWiFi接続の不具合は2.4.0-rc2にどうやらあるようなので、やはり2.4.1にあげる方法を考える必要が出てきました。

他にもバグかもしれないというのもあるか。

ドアを閉めたけどすぐにドアを開けられてしまうと、リードスイッチの情報がオープンの情報として通信してしまうので、これが一つ悪さをしている気がします。

ドアの開閉の時間とWiFiの接続時間の改善はしないといけないですね・・・。

あとは、リードスイッチとマグネットの位置関係がナーバス過ぎるか・・・ですかね。

2連続、同じフラグ情報だったらどうするか・・・という処理を入れておかないと駄目かなぁ…。もう少し発生条件が絞り込めないと駄目っすね。。。

ここら辺はモノづくりな方々は当たり前の苦労なんでしょうね・・・m(_ _)m

 

あとは、今回は、リードスイッチの1か0かを毎回記録しているので、利用時間の割り出しのSQL文がどうしたらいいのか悩んでいるぐらいですかね…(汗)。

SQL初心者にはかなり厳しい構文になりそうです。

時間別集計も構文考えるのに結構苦労しましたが・・・これが沢山のデバイスが繋がってくるとなると…もっと表現を考えねばならないので、色々なSQL文を考えないとですね(涙)。

 

しかしやってみて面白いのは、そもそも使用中によく遭遇するから状況を知りたいと思ったんですが、そんなに時間帯での利用がないんすね。。。
人によっては20分以上籠られている方も居たのが分かったので、占有時間の問題かな?とか思ったんですが、そーすると、MIN/AVE/MAXな利用時間が調べたくなってきますよね。

でもそれを調べても、結局籠る方は籠ると思うんです。何時使用可になるのか・・・。
でもでもそこから先は「誰が」というような符号も増えてしまいそうでプライバシー的に踏み込めないですよね。

AIに?学習させるにしても誰がとかの情報が無いと厳しいだろうし・・・

時間帯的な利用時間のアベレージを出せばよいのかな?遠からず、ある程度時間傾向がでるルーティン族が多ければですが・・・。

 

あとは・・・予兆検知?!
予兆検知だと、モーションセンサーと収音マイク?が必要?!

水が流れる音とかパンツ履いてる音とか・・・(こわっ)

で、インジゲーターには「もうすぐ」とか表示されたり・・・(激汗)。

 

今後これにAI的要素を加えるとしたら・・・なんでしょうね。
気温・天気・湿度?条件付与とか・・・シーズン的な?とかですかね。

打合せ・会議とかのスケジュール情報とか?

それにより混みそうな予兆とか?

 

トイレIoTは奥が深いですね…ヘンタイになりそうです(汗)。

って、私何処までこれ踏み込んでいくんだろう・・・悩みの大半はSQL構文なんですけどぉ(涙)。

想定外の脱線内容になりましたのでここら辺で(笑)