sidetech

インフラエンジニアの寄り道メモ。

2016-01-01から1年間の記事一覧

ADFS3.0のSSL証明書の更新

Office365導入して3年かぁ・・・早いもんだな・・・と思っている場合ではなく、SSL証明書の更新どうするんだっけ?!ってなるんですよ。Microsoft Azuleを使っている方々はもしかしたらラクチンなのかもしれないのですが、オンプレミスでADFSを構築している…

重複したIPセグメントを管理したい!

あっしはこのブログでも取り上げている様にRackTablesが結構好きなんですが、RackTablesの欠点は重複したセグメントを管理出来ないことにあります。 DBのデータ構造やソースをながめていても中々対応するのは大変そう。先日のRackTablesのアップデートでもマ…

System Answer G2でしきい値監視をする

ちょっと息抜き?にブログです。 みなさん、しきい値監視はどの位真面目にやっていますかね。ディスク容量だったら60%で警告だすとか、CPUでも60%以上は警告かな?とか一定の基準値を設けていると思うのですが、私は、OSや機器やアプリの癖次第で、し…

待ちに待ってたアップデートだったのにぃ

今日はVLAN衝突回避の作業の為、こっそり出社しています。切替に30秒程度ダウンタイムがあったけど、まぁセーフってことで[E:delicious]今日のブログはグダグダブログです。さて、一応作業したしVLAN管理台帳をメンテナンスせねばとRackTablesを使っている時…

AWS-VPN接続にハマる

もう2月・・・。月日はあっという間ですね。 さて今回は、ろくにマニュアルを見ずにAWSのVPN接続に挑戦っす。というかマニュアルを読んでもピンとこない表現が多いんで実践で体で覚える方式です[E:happy02] 最近AWSを触って、調べものをググって思う事は・…

AWSでRedmineをサクッと動かす

うーん[E:despair] 怖い時代になりましたね。 ちょっとRedmineの検証をしてみたいと思って、何か無いかな~AWSのAMIにあるかな~と思ったらありまして。 「Redmine 3.0のAMIをAWS東京リージョンで公開」 Redmineと言うのは古くからある?OSSなプロジェクト管…

SSDのゼロ検出処理・容量の開放はどうなる?

ストレージでの悩みといえば・・・ゼロ検出処理。ゼロ検出と言ったり、ゼロ・ページなんちゃらと言ったり、後他になんていうのか忘れちゃったけど、これが昔は課題でした。ストレージ技術者ではないので、詳しくは営業さんに聞いてください(こればっか(笑…

脅威の圧縮と重複排除

あけおめことよろの2016年。1発目の記事です。 借りていてほったらかしになっていたPURESTORAGEですが、やっとこ少し試すことが出来ました。 残念ながら、理想環境でのテスト環境が(色々と時間が無くて)用意出来ず、オールフラッシュSSDとしてのパフォーマ…