sidetech

インフラエンジニアの寄り道メモ。

802.11rとか802.11kとかとかローミングな話

いやー、全く持って俺は情報を追いかけられてない・・・自分にガックシきた...

今日、何気なくMerakiでとあるお客様にスプラッシュページ機能を使ったログイン認証を提供しようとしていて、内部認証機構で他のチームとの連携をすっかりわすれていて上手くいかなかったときに、

「そーいやAD認証機能が増えてたし、その手順に切り替えるかな~」と、試験環境を用意し始めた処・・・

Meraki80211r
(目的の項目は青の点線枠だったのだが・・・)

802.11rという文字に目が止まり・・・

「ふぁっ!!?”#$&’ いつ対応してたの?!」

と、慌ててしらべたら、去年の4月というじゃありませんか・・・。
https://meraki.cisco.com/blog/2014/04/

[E:despair]なんてこったい。。。あ、でも去年の4月は某プロジェクトで火がついていたからなぁ・・・と思ったけど、気が付くのがおそーーーーーい...orz.

実はMeraki MR導入当時にはローミング機能がなく、エアロネットよりも構成自由度が劣るなぁ・・・と少し嘆いて、ごまかしでネットワーク設計をちょっと柔軟になるようにアレンジしたのですが・・・いやまじで・・・1年前の情報を今知るのか・・・orz

といっても対応している機器がおらんことにはね。
判りやすい資料としては
https://support.apple.com/ja-jp/HT202628

こげなかんじですかね。

いやiPhoneとかは元々5GHz優先で電波掴んでくれるからいいし、もともと賢いの。
問題はメーカー別で反応の違うAndroid達。これが結構ネバールもんで、電波が弱くなっても中々強い電波に興味を示さない。なので802.11kとか802.11rの実装はどんなもんなのかなって。

まともに検索にあがってこないんですけど・・・

ま、いいや。

とりあえず、教訓としては導入当時になかったものでもクラウドコントローラーとオートアップデートの環境であれば、勝手に進化しやがるのでリリース情報とブログはチェックすることと。。。φ(..)メモメモ

でもぐぐってもあんまり話題にしてないのね。VoIPとかで話題にならないのかな。