sidetech

インフラエンジニアの寄り道メモ。

タープテント使ってみた

気が付いたら盆休み終わっていました(涙)

 

たまには趣味的なアウトドア的な内容でも。。。

今年の盆休みというか8月は雨ばかりで、暑いか雨かみたいな感じでしたね。

一応、帰省的な感じで2泊ほどしてきたんですが、毎年庭先でBBQなんてのをやっていたんですが、今年は天候が怪しいし、去年は日除けに苦労したなぁ・・・と思って、

 こんなテントを用意してみました。昔はよくサービステントとしてよく使っていたんですが・・・(^^;

2x2mや3x3mなサイズや色々なメーカーからのがありましたが、1万円台で買えるものはあんまり差はないかな?と思いまして。

オプションのサイドシートは2枚付にしちゃいました。サイドシートはあれば便利っす。目隠しになるし。

そして、スチール製とアルミ製があるのですが、ここは妥協してアルミです。スチールは頑丈ですが重たすぎる(^^;

ただアルミといえどな重さなので車載必須です。ソロキャンには全く使用不可ですね。

アルミフレームは強風では使えないので注意です。間違いなくいがんでしまうです。

f:id:hunter1014:20170817235724j:plain

んで、実際に使った例ですが・・・3x3m買わんでよかった(^^;;

ギリギリ収まりました。

展開と収縮にはベストは4人ですが、2人居れば何とかできます。

人数は必要ですが、基本ワンタッチな考え方の商品なんで楽ですね。

申し訳程度のペグとロープが付属されていますが、写真の通り、足は細いので、何か別のしっかりした柱に括り付けるとかなら良いですが、下手に踏ん張らせても骨折してしまうと思います。

一番てっぺんは風抜きができるような形になっています。これはいいですね。ちょっとした風なら抜けてくれそうです。強風時はたぶんキャパ不足かと思われます。

あくまで風抜きなもんで、ここから煙が抜けるようになるといいな~なんて思いました。

他の利用目的でいうと・・・例えば車の整備のための屋根がわりとか。2.5x2.5mのサイズなので、車も少しはみ出ますが入りますね。まぁ車を入れるなら3x3mが無難か。

実際の使用時には雨は少し降られましたが、なんとか天候は持ちこたえました。

まぁ、まだまだ活躍してもらう予定です。

 

本当は・・・

PaaGo WORKS(パーゴワークス) NJ01 ニンジャタープ GR

PaaGo WORKS(パーゴワークス) NJ01 ニンジャタープ GR

 

 このNINJAタープが欲しいんですよね~(^^;

30通りもやるのか不明ですが、ソロキャンで最悪テントなしでもこのタープとシュラフがあればなんとかならないかな?(^^;

 

ちなみに・・・Chromeでですが、

f:id:hunter1014:20170818014507p:plain

画像のところで右クリック「Googleで画像を検索」とやると・・・

このタープテントは、どうやら「Canopy」という認識をして、類似画像を色々拾ってきてくれます。Googleの画像認識凄いっすね…。

なので、タープテントではなくキャノピーなんですね?

そう思って「キャノピー」で検索すると、屋根付きバイクの画像ばかりが(^^;

うーん、AIも大変だ(笑)

 

てことで?インフラ全般な話の他にアウトドアというか趣味な話も始めてみるですよ。