sidetech

インフラエンジニアの寄り道メモ。

2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Juniper EXシリーズのVC下でのCPU/Buffer/Tempの取り方

たまにはJuniperのSNMP話でも。しばらく真面目にJuniperのOIDを眺めていなかったのですがいよいよ必要になってきました。ばっちり調査しましょ。 実はJuniperのスイッチにはバーチャルシャーシ(以下VC)と言うのがあって、6台あっても(論理的に)1台分にで…

YAMAHA RTX系 セッション値を強引にグラフに落とす!(改)

気持ちが乗らない時はSNMPの事を考えていると気が休まりますね。病気でしょうか。 さて、前々回?勢いでRTX1200の「show nat descriptor masquerade port summary」の値を統計グラフに落とせるようにしましたが、オマケを付けるのを忘れておりました。 そも…

YAMAHA RTX系 統計グラフから機器固有の癖を読む

昨日のRTX1200のNATの数をSystemAnswerG2の統計グラフに取り込んで表示する方法をやりましたが、早速おいしいグラフ描画になりました。判りやすくするためにCPUとNATマスカレードカウントとそのインターフェースのトラフィックLAN2を並べてみました。 まずA…

YAMAHA RTX系 セッション値を強引にグラフに落とす!

ちょっとADSI系のソースで悩んでいまして・・・ちょっと息抜きで、SNMPで取得出来たらいいなぁ~と昔から思っているRTX系ルーターのセッションカウントをSystemAnswerG2で強引にグラフ化するというのをやってみました。取得できたグラフはこんな感じ~[E:hap…

サブネットマスクの計算が楽になる「Toolkit」

ネットワークの仕事をしていて一番(?)めんどくさいのが、サブネットの計算。 基本的な「/8 /16 /24」であればいいのですが、「/29 /28 」とかって、IPの範囲を計算するのがめんどくさくないですか? そこで私が愛用しているのは「Toolkit」というiPhoneア…

postfixの統計グラフ監視(その0)

ネタ出しをしていなかった・・・のか広範囲の話になるのでめんどくさがったのか・・・。 SNMPの監視マニアになってくるとSNMPで値を吐かない奴らが悪に感じてくるんですよね・・・。実装していないなんて論外![E:pout]っていう人もいるようですよ。 流石に…

RackTablesのアップグレード [0.20.8⇒0.20.10]

あ”-。アップグレードしなきゃならないのが沢山あって・・・と嘆いている人が居ましたが、あっしもそんな感じですね・・・とほほ。ま、忘れないうちにアップグレードのターンが来た方が脳に刺激があっていいですね。 と、いうことでRackTablesなのですが、…

某社製品のユーザー会

監視系製品のメーカーさん主催のユーザー会に参加してまいりました。 よくあるユーザー会は何百人規模で、殆どが事例紹介と広告宣伝が多いのですが、この監視系メーカーさんのユーザー会は少人数規模です。議題とかをユーザー会の参加者が決めるというちょっ…

RTX1210に上手くConfigが入らない時は?(パート1)

なんだか実稼働Configを流し込んだという記事と、RTX1210でConfigが上手く入らないで苦労している人が居る様なので、もしかしてだけど~もしかしてだけど~?を考えてみました。コマンド体系は同じでもちょっとだけ文法が違う場合もあるので、古い機種からRT…

GWは平和でしたがオーバーヒートアラートが・・・

完全に休み過ぎです。8連休とってみましたが、おかげで仕事モードに戻りません。頭が仕事をしたがらない(苦笑 ま、そんな平和な日々を送れたのも監視に任せているというか。んでも全く監視アラートが無かった訳ではありません。クリティカルではなかっただ…