sidetech

インフラエンジニアの寄り道メモ。

Ubiquiti EdgeRouterXのIPSecVPNでCatoネットワークに繋ぐ!

昨日ようやく年末からの悩みの仮想環境とストレージの悩みが1つ解決しました。ようやく次に進める・・・。 さて、前回はCato NetworksでSASEしてやるよ・・・の軽い触れ込みをしましたが、とりま1つづつ料理していきましょう。 まずは、推奨は特にしないけ…

サシー?サーシー?サッシー?さしあたってSASEな製品Catoをトライ!

元?インフラエンジニアと言い始めてから5か月…。現在、DX推進の営業技術屋としてお仕事しておりますが、DXにも色々ありまして、当初はIoT系を色々やっておりましたが、気が付いたら・・・インフラ界隈のお仕事も結構やっております…(^^;Azureがどうとか…

仕様を少し読んでAzure virtual WANに接続挑戦(成功?)

今日の今日ですが・・・ハッとおもったページを参考に組み直したら・・・ 繋がったっぽいですね。接続済みなのにグレーの(?)が出ています。これは、恐らくAzure virtual WAN HUBのAPIあたりに状態通知をしていないからではないかなと勝手に推測しておりま…

仕様を読まずにAzure virtual WANに挑戦(失敗w)

まぁあわよくば・・・程度だったんでイイんですよ。大体の操作感は掴めた。それで良しとしますw いつぐらいにローンチしたのか分からないのですが、Azure virtual WANなるものがあったので、いつもの「くらう道」を読みながら、少しUIとかパラメータとか…

EdgeRouterX配下のIPv6化は断念。

うーん思っていたのと違う。実はEdgeRouterXを突っ込んでから、スマフォの4Gの電波が弱くなって「ありゃフェムトセルが上手くつながってないなぁ…」なんて思っていたので、どうやってEdgeRouterXでIPv6を配ろうかなと色々調べていたのですが、au光電話やっ…

AzureにEdgeRouterXでS2S-VPNやっていく。

編集出来る時にドカッとアップする下手なブロガーです・・・(^^;気分屋ということで。。。 さて、気分が乗っているときに書いてしまいましょう。本主題は、似たような検索をすれば他の方の例が上がっていると思うのですが、少しだけ注意ポイントがあった…

Azureと戯れる準備。

久々にAzureに触ってみます。何か月ぶりだろう…約6か月ぶりですかね・・・。 Azureとかawsとかとっつきにくかった方々や、アプリケーションサーバー立てた後、どうしようと悩まれる方、結局VPN張りたいんだよという方。目的はないけどもやってみたけどイマイ…

昨今の家庭内ネット事情

お安いネットワーク系民生機を製造している皆様。 これは試験に出ますよ?(^w^どんな? 先日、面白いルーターを手に入れたので、ちょっとだけネットワーク構成を変更しがてら、今って自宅の中、どんな感じでネットに繋がっているんか棚卸してみました。 ちょ…

知らない方が良かったのかな。

超不定期ブログですが、本年もよろしくでございます。 結局ですね、仕事は今はマーケティングにいるんですが、マーケな仕事と言うよりは、技術サポート?! 去年末にはIoTセキュリティで講演もしまして。 物書き状態が続いていたのですが、昨年末からはイン…

当ブログをHTTPS化しました。

大した話じゃないんですが・・・。 はてなブログから「はよhttps化せんかい!」っていう警告がずっと出ていたので・・・ 当ブログをHTTPS化しました。 ちょっと細かいヘッダー調整したりとかしていないので、もしかしたら何処かで変になっているやもしれない…

ただOfficeアプリが欲しかっただけ。。。

うーん。気持ちに余裕が無い時程、余計な事をする私です。 ちょっと今抱えている案件というかお仕事…ちょっと経験分野から外れているんで、ひたすら文字を読み込んで理解を早くして結果に持っていかねば・・・てなかんじなんですが・・・。 さてはて、色々と…

転職することに。

久しぶり過ぎる投稿が、まさかこんなタイトルだなんて。 昨年のベルギーでの仕事以来の投稿になってしまいました。 コロナの影響で、このブログのアクセスもビックリする程下がりました。いかに職場で観られていたかということですかね。 そしてコロナな最中…

wmi_exporterで標準取得以外を取得する

WMI Exporterでは、初期状態で見えるものが決まっていますが、それ以外にも取得できるパラメータが存在します。 github.com 上記githubでのReadmeに書かれています。 更に、詳しく何が取得対象としてできるのか、リンクも張られています。 今回は「mssql」を…

Backbox exporterでレスポンス監視はIntervalで表現する(ぽい?)

以前の記事で、ICMP安定せーへんねん!って嘆いていたヤツ・・・ blog.sidetech.jp これなんすけど。 回避方法というか、正攻法?こうしちゃえば?みたいなやり方やっとわかりました。 個人的にはモヤモヤ感はぬぐえていませんが。 とりあえず、正解?から。…

WindowsでPrometheus&Grafanaのまとめ。

出だしは、Azure Insightだったのに終わりはPrometheus? いあ・・・結局の主役はGrafanaかな? そんなこんなで手抜きな記事を連投したので、まとまりも何にもない状況なのですが、タイトルの通り、少しまとめます。 画像はAzure Insightからです。図を描かな…