sidetech

インフラエンジニアの寄り道メモ。

ESP-WROOM-02をAlexaスマートホームのデバイスにする

いやぁ・・・諦めずにもう一回チャレンジしようと思ってよかった。。。

 

もうすでにだいぶ前?の記事になりますが・・・

 だいぶ前といっても約1か月前ですね。

 

ここまでくれば、あとはヤリタイことはわかってきてますよね?

IR(赤外線通信)-スマフォでリモコン操作 - sidetech

 と、(何かを)宣告したように、Alexaのスマートホーム用デバイスにしてみたかったんですね。

所が、これが中々思うようにいかなくて。。。

私が試していたライブラリは・・・

 

このFauxmoESPという2つになります。どちらもBelkin社製のデバイスをエミュレートしてデバイス化してしまうものです。

これがですね・・・全然上手くいかなくて。手順通りにやったりいろいろ組み合わせたり・・・イイところまで行ってるはずなのに・・・上手くいかない・・・てのが続いていました。

で、仕方なく、別手段として考えたのが・・・

 

 こちらのBlynkを使った迂回方法を検討して・・・

こちらの記事を参考に、AWSのLambdaをつかってBlynkにRESTするかなぁ・・・と方向性を変えていたのですが、いずれやるにしても・・・

「電気を消したりエアコン付けたりするのにLambdaを経由する生活が想像できない」

となり・・・

「やっぱりSSDPひらってマルチキャストで出来ないものかな・・・」

と名残惜しく、今日・・・再チャレンジとなったわけです。

遠隔操作したかったら、Blynkがあるし、Alexa ServiceとLambdaを使うとAlexaをコールするたびにお金掛かっちゃうじゃんね(^^;

あとね、Alexaスキルの勉強だけでまた結構時間必要だしね…。実現ステップが増えすぎた。こーいう取り組みはいきなり欲張っちゃ結局完成しないしね(^^;

ただ、彷徨ったお陰で、BlynkとAlexa Debelopまでたどり着いているので無駄ではないかなと・・・。

 

で、再チャレンジもかなり日が空いてましたので、事前情報を読み込み済みでという体ではなく、ちゃんともう一度色々なコミュニティの文章を読み直して誤解釈していたかもしれないという意味で、検索からやり直したのですが、今回はターゲットを直ぐにFauxmoESPに絞りました。

最初は「esp8266-alexa-wemo-emulator」の方が扱いやすそうだし、日本でもこれを使って動いた・・・というような記事もちらっとあったので、こっちで行こうとおもっていたのですが、この開発者が

と言い始めて、https://sinric.com/loginて、スキルでやってねといいだしてしまったもので・・・(でも動かなかった原因は今回の件と同じなら・・・もしかしたらもう動くかも)。

 

と、色々と苦労したはずだったんですが…やっぱりリフレッシュアタックをしたおかげでしょうか。思い込みもない状態ですので、以下の画面に到達できるまで1時間足らずでした。

f:id:hunter1014:20180701170859p:plain

やっと期待していたデバイス情報が見えるようになりました。

SSDPログみても何が上手くいったのかわからないけど、デバイスが出てきた時、目を離していたもので、感動が弱いです(激汗。

 

f:id:hunter1014:20180701170956p:plain

SSDPのログも毎回ちゃんと見えていたんですよ…。だけど中々キャッチアップされないと嘆いていたのですが・・・。

 

xoseperez / fauxmoESP / issues / #39 - Generation 2 devices support — Bitbucket

ここの記事を読んで・・・フムムフ・・・。

f:id:hunter1014:20180701171134p:plain

まず、ボードマネージャー側のesp8266 Communityのバージョンを2.3.0にして(いつもここのバージョンはちょくちょく上げ下げしていたんだけど・・・)、

 

f:id:hunter1014:20180701171243p:plain

FauxmoESPライブラリのバージョンも2.3.0に。こっちにもバージョンがある事に気が付いてませんでした・・・orz...

 

これで・・・

ESPr IR 赤外線リモコン

ESPr IR 赤外線リモコン

 

この子に書き込みをするのですが・・・サンプルプログラムは、

xoseperez / fauxmoESP / issues / #39 - Generation 2 devices support — Bitbucket

から拝借して動作チェックしました。

結論は、バージョンの問題だったようです・・・orz...

 

とりあえず、ここまで出来たので、FauxmoESP的なプログラムに合わせて追加コーディングしていくだけですね。

で、ここまでくれば・・・追加投資してもいいでしょう?もう2個赤外線リモコン買って各部屋に仕掛けられるようにするのと、リモコンの受信データー解析用が一時的に欲しいので、1基の使いまわしから卒業します(^^;

後は、各部屋にAlexaを置くかどうかですね。

Amazon Echo Spot、ブラック

Amazon Echo Spot、ブラック

 

 丁度、こんなのが出ましたが・・・カメラがめっさ怖い( ^ω^)・・・。

どのくらい液晶部分での汎用性があるのか見てみたい気もするんだけど高いよね。

普通にEcho Dotを買い足しかな・・・。

 

 

中々毎週末に趣味の時間が作れているわけでもないので、とりあえずコツコツと。。。はい。

いあー、最初はAlexaが第二世代だからなのかな~って悩んでた私がおバカでした(^^;

でも今日は上手くいかなかった事が上手くいった日なので気持ちいいっ!