sidetech

インフラエンジニアの寄り道メモ。

某社製品のユーザー会

監視系製品のメーカーさん主催のユーザー会に参加してまいりました。

よくあるユーザー会は何百人規模で、殆どが事例紹介と広告宣伝が多いのですが、この監視系メーカーさんのユーザー会は少人数規模です。議題とかをユーザー会の参加者が決めるというちょっとOSSのユーザー会ちっくですね。製品討論でもないんです。ちょっと不思議です。
そしてそこに初回に選ばれた(?)メンバーはたぶん灰汁の濃い方々が人選されているのではないかなと。そのメンバーを見る限り、商売側で大規模の方々が多い印象。

そして初回に議題を決めましょうということで決めた結果、次の議題は主催メーカーさんの監視製品についてというブーメランな結果でしたね。してやったりです。ま、そこを軸に集まっているメンバーでもあるので自然な流れだったのかもですが。

しかし、同業界とはいえ、業種やカテゴリーの違いや規模の違いもあって初回から驚きや関心するお話が聞けたりして面白かったですね。五月病だった私のやる気スイッチが半分入りましたよ[E:smile]

OSSのユーザー会にはもう何十年も出ていないですが、小規模ユーザー会で他の方々の環境や考え方や設計・運用って興味があったんだけど、中々直接対話をする機会もないのでいいですね。人数が多すぎると話題がぼやけてしまいそうだし。ただレイヤーの差が結構あるので、今後どうなるのかな?キャリア屋の専門用語はちょっと意味判んないしさ(苦笑)なんとなく、みんな微妙に悩んでいる部分が違うんだなぁという感じだったんで、もう少しトークタイムを設けたほうがいいのかもなぁって思った。
あとはちょっとしたキーワードを基にしたブレストちっくなやり取りも出たので、ここらへん上手く展開出来るとイイなぁ・・・と。

何となくわかったことは・・・

・みんな泥臭い部分をやるはめになっている(内制作)。つまりジャストフィットな都合のよい製品がないってことだな。
・時代はIAサーバーらしい。自作サーバーも終わりか。。。?あっしのような温度センサーを手作りとか論外だな[E:coldsweats01] 
 ユーザーサイドでいうと身近なIAサーバーだとニュータニクスぐらいなんだけど、中の人達は違うはず・・・。 
・中の人達ばかりだと「クラウド」という言葉すら出てこない。そもそもクラウドの中の人達だものね[E:delicious]その代わりに出てくる言葉はOpenstackとSDN。あっしはこれらサービスになったものをどう利用するか側になってくる予定?なので、中の人達とのディスカスはちょっと楽しみ。
・セキュリティは気になっているけど内情の諸刃となるのでみんなで手の内の探り状態[E:gawk]
 ま、そうだよね~。

とりあえず、次回は製品を虐め倒すという事らしいので、予習しときましょ[E:wink]